子供のイメトレのために
本屋さんでチラ読みしてきた
THE CAMP STYLE BOOK 7
ですが、、、、、、
すごい世界があるんですね。
皆さん、どれくらいの大きさの車に
どのように積み込まれてお出かけされているのでしょうか。
そこのところも見てみたい、
そう思うリンゴンです。
一昨年、我が家の6歳が4歳(年中)の時にキャンプとは?
を説くために購入した本。

児童書ではありますが
文字は少ないので簡単に読めますし、
読み聞かせも時間がかからないと思います。
1984年の初版なのでキャンプスタイルも
今とはだいぶん違う感じではありますが
リアルにこの時代を子供時代として過ごし、
キャンプをしてきた私には懐かしくもあります。
我が家のテントの形もこんな三角テントだったなぁ~。
飯盒炊飯、飯盒はやっぱりこの形だよね。
川原でのキャンプは石がゴロゴロあって竈作りも楽しかったな。
とか。
あの頃は面倒だと思っていたのに
思い出すのは良いことばかり。
楽しかった思い出ばかり。
子供にもそんな思い出を作ってあげたいな。
そう思いながら、本日もこの本を読み聞かせして寝かしつけ。
THE CAMP STYLE BOOK 7
ですが、、、、、、
すごい世界があるんですね。
皆さん、どれくらいの大きさの車に
どのように積み込まれてお出かけされているのでしょうか。
そこのところも見てみたい、
そう思うリンゴンです。
一昨年、我が家の6歳が4歳(年中)の時にキャンプとは?
を説くために購入した本。
児童書ではありますが
文字は少ないので簡単に読めますし、
読み聞かせも時間がかからないと思います。
1984年の初版なのでキャンプスタイルも
今とはだいぶん違う感じではありますが
リアルにこの時代を子供時代として過ごし、
キャンプをしてきた私には懐かしくもあります。
我が家のテントの形もこんな三角テントだったなぁ~。
飯盒炊飯、飯盒はやっぱりこの形だよね。
川原でのキャンプは石がゴロゴロあって竈作りも楽しかったな。
とか。
あの頃は面倒だと思っていたのに
思い出すのは良いことばかり。
楽しかった思い出ばかり。
子供にもそんな思い出を作ってあげたいな。
そう思いながら、本日もこの本を読み聞かせして寝かしつけ。
![]() はじめてのキャンプ [ 林明子 ] |
この記事へのコメント
こんばんは
この絵本、やっぱり買いますよね
(*^^*)
うちも導入に買ったのですが、うちのキャンプはここまで過酷ではないなと(笑)
いつかこういうのをさせようと思いつつ、なにせ車で行くのでどうしてもこうはならず。
今年やっと市のキャンプへ出して、絵本の表紙みたいな格好で出かけて行きました。
林あきこさん大好きです。
最近はグランピアっていうのが流行しているらしいですが・・・
車の積み降ろしから紹介してくれたらおもしろいのにな〜と思います。
「はじめてのキャンプ」は流行と対極のような絵本になってしまいましたね。
なんだかしみじみとします。
この絵本、やっぱり買いますよね
(*^^*)
うちも導入に買ったのですが、うちのキャンプはここまで過酷ではないなと(笑)
いつかこういうのをさせようと思いつつ、なにせ車で行くのでどうしてもこうはならず。
今年やっと市のキャンプへ出して、絵本の表紙みたいな格好で出かけて行きました。
林あきこさん大好きです。
最近はグランピアっていうのが流行しているらしいですが・・・
車の積み降ろしから紹介してくれたらおもしろいのにな〜と思います。
「はじめてのキャンプ」は流行と対極のような絵本になってしまいましたね。
なんだかしみじみとします。
初めまして!!
わが家にもございます!
長男が小1の頃、これで読書感想文を書きました。
おさるのジョージにもキャンプ話がありますよ!
「おさるのジョージ キャンプにいく」です!
わが家にもございます!
長男が小1の頃、これで読書感想文を書きました。
おさるのジョージにもキャンプ話がありますよ!
「おさるのジョージ キャンプにいく」です!
こんにちは。
この絵本面白そうですね。
息子に買ってあげたいなと思いました(^^)
↑の方が書かれていますが、うちもおさるのジョージの本なら持っています。
でもキャンプの絵本ってあまりないので、
見かけるとつい気になってしまいますね。
この絵本面白そうですね。
息子に買ってあげたいなと思いました(^^)
↑の方が書かれていますが、うちもおさるのジョージの本なら持っています。
でもキャンプの絵本ってあまりないので、
見かけるとつい気になってしまいますね。
さびねこのしっぽさん。
コメントありがとうございます。
共感くださって嬉しいです。
私も林明子さん好きなので♪
こういう感じのキャンプもそのうち経験させてあげたいけど…私のキャリアがないです(^^;
グランピング、最近よく見聞きしますね。
私も車の積み下ろしから拝見してみたいです。
車載テクニック特集とかwww
コメントありがとうございます。
共感くださって嬉しいです。
私も林明子さん好きなので♪
こういう感じのキャンプもそのうち経験させてあげたいけど…私のキャリアがないです(^^;
グランピング、最近よく見聞きしますね。
私も車の積み下ろしから拝見してみたいです。
車載テクニック特集とかwww
ウマドシさん。
コメントありがとうございます。
ウマドシさんのお宅にもございますか!
この本で読書感想文かー、素敵♪
おさるのジョージにもキャンプのお話があるんですね。
絵本大好きなので
早速購入してみます!
コメントありがとうございます。
ウマドシさんのお宅にもございますか!
この本で読書感想文かー、素敵♪
おさるのジョージにもキャンプのお話があるんですね。
絵本大好きなので
早速購入してみます!
こじさん。
コメントありがとうございます。
いいですよねー、この絵本。
この作者の林明子さんのものは
どれも温かく良い絵本だと思います。
ぜひ息子さんに読んであげてほしいです。
おさるのジョージのキャンプ話は
初めて知りましたので
早速ポチっとしようと思っています!
コメントありがとうございます。
いいですよねー、この絵本。
この作者の林明子さんのものは
どれも温かく良い絵本だと思います。
ぜひ息子さんに読んであげてほしいです。
おさるのジョージのキャンプ話は
初めて知りましたので
早速ポチっとしようと思っています!
こんにちは!あしあとから来ました!
こんな絵本があるんですね!うちの子の年齢にもちょうどよさそうなので、ポチってみたいと思います(*^_^*)
こんな絵本があるんですね!うちの子の年齢にもちょうどよさそうなので、ポチってみたいと思います(*^_^*)
ゆりえさん。
コメントありがとうございます!
すみません、読み逃げしていて(;´・ω・)
この絵本、オススメですよ~。
わたしも子供も大好きです。
他の方のコメントにおさるのジョージでも
キャンプのお話があるようなので
ぜひぜひ色々と。
コメントありがとうございます!
すみません、読み逃げしていて(;´・ω・)
この絵本、オススメですよ~。
わたしも子供も大好きです。
他の方のコメントにおさるのジョージでも
キャンプのお話があるようなので
ぜひぜひ色々と。